安心のたまてばこ

Kumi’s クッキング~はじめてのパンづくり~研修レポート

毎回、家政婦さん達に大好評のKumi’sクッキング



今回は『はじめてのパン作り』というテーマで、自宅でも簡単にできるフォカッチャを焼きました。
マッシュポテトを生地に練り込むというワザで、時間がたっても固くなりづらいパンになるそうです。
疲れるほどこねる必要がなく、大き目のボウルの中でもこねられるのはありがたいですね。
こねていると次第につるっと生地がまとまってきます。
よくお店で見かけるように、生地に指で穴をぽこぽこ空けるのが楽しい♪ 
そこに黒オリーブを入れるのもいいそうですが、今回は岩塩とローズマリーをふりかけました。
マッシュポテトとゆで汁も使うので、ほんのりジャガイモ風味がよく食事に合います!!



カブの甘い味を塩で引き出して、生クリームで味をまとめたポタージュは、ざるで濾すひと手間が舌触りをなめらかにしてくれます。
やさしいクリーミーな味わいが好評で、「早速お客様のところで作ってみるわ~」という方もいらっしゃいました。
カブを買うとついてくる葉も無駄にせず、今回はアスパラと一緒に和えて箸休めに。
シンプルながらホッとするような一品です。

近頃山﨑先生がハマっているという和風チキンソテーは、敢えて蓋はせずじっくりと火を通すことで、外はカリッと中はジューシーな仕上がり。
うすく小麦粉を振りかけること、まずチキンの皮を伸ばしてから焼くのが、美味しさのポイントです!! 
きのこたっぷりの和風味がご飯にも合うこと間違いなし!



初めてご参加の方も何人もいらっしゃいましたが、皆さんテーブルの方と楽しそうに作業されているのが印象的でした。
美味しくて楽しくてためになって、情報交換もできちゃうとってもお得なKumi’sクッキングに、是非いらしてみてくださいね~♪♪