安心のたまてばこ

カリスマ講師☆近藤真名美先生「脳血管障害・高次脳機能障害」医学研修レポート

今回のテーマは「脳血管障害・高次脳機能障害」!
→脳出血、脳梗塞、硬膜下血腫、くも膜下出血等を指します。
聞いたことのない人はいないのではないでしょうか?というくらい身近な病気ですね。
講師は大橋サービスだけでなく、やさしい手でもお世話になっている近藤先生☆



難しいイメージの医療研修ですが、基本編の身体のつくり、血液成分、メカニズムから講義していただけるので、なんとなく知っているけど忘れてしまった…なんて方に復習としてもおすすめです。(私も何となくしか覚えていませんでした)
脳出血と脳梗塞、脳塞栓、脳血栓、何が違うんだっけ…?
脳出血は血管壁が破れて脳内に血液が溜まりマヒ等の症状が現れます。
脳梗塞は脳塞栓と脳血栓に分類されます。
脳血栓は脳血管の動脈硬化で血管が詰まります。
脳塞栓は他の臓器から流れてきた血栓が詰まります。心臓疾患がある人に多いです。



皆さん熱心に受講され、お陰様で満員です(*^_^*)
先生の経験を踏まえこんな人いるよねというエピソードつきで講義してくださいました。
高齢者が冷房のない夏の暑い部屋で寝ていると脱水が起き朝起きると片マヒになっている。
これは脳梗塞の症状で暑さで急激に血液中の水分量が減りドロドロ血液が血管を詰まらせマヒが起こります。

休憩時間にも倒れた人の起こし方を教えてくださる近藤先生!講義はボリューム満点で、聞き込んでいるとあっという間に時間が過ぎてしまいます!



次回は食中毒、高齢者に多い感染症について5/26(金)14:00~開催予定です!
ご興味ある方は是非お越しください!!
心よりお待ちしています(^^)