12月10日(水)に行われた菊入先生による第9回目料理研修の研修レポートです!
今回のテーマは「身体を温めるザ・冬和食♪」
鍋炊きの炊き込みご飯なので、電気炊飯器より時短、美味しく炊けますよ♪
時間が無い時などにも活用出来るテクニックなので是非是非ご活用を♪
今回のメニュー
〇ブリ大根
〇きのこの炊き込みご飯
〇鶏肉入りのっぺい汁
〇春菊と長芋の和風サラダ
場所:青少年プラザ(中目黒駅下車より徒歩10分ほど)
炊き込みご飯にかかった時間は蒸らしも含めて何と30分くらい!
更にご飯もふっくらと美味しく、何より美味しい美味しいおこげも出来ますよ♪
鰤の下処理として、ペーパーで水気を拭き取る。中火でさっと茹でた後に冷水にとり、血合いや鱗を取り除くように洗う等を教わりました♪ちょっとした一手間ですが、これだけで臭みがなく上品な味わいに仕上がります!
盛り付けでは、普段何気なく使っている食器にも正面があることを教わりました。
意外なお話に初めて知ったという方も多かったです。
みんなで和気藹々と作ったお料理♪いつも以上に心も体もぽかぽかになりますね♪