4月8日(水)に行われた菊入先生による第12回料理研修の研修レポートです!
今回のテーマは「旬の筍を味わい尽くす!!」
正に旬真っ盛りのたけのこを無駄なく美味しく調理してしまいましょう♪
今回のメニュー
〇たけのこご飯
〇姫皮と新玉ねぎのたらこ和え
〇鶏肉入り若竹煮
場所:東山社会教育館(池尻大橋より徒歩5分ほど)
八百屋さんに無理を言って、皮つきのまま下茹でして届けていただいた筍はとても立派なもの!!
この筍を、下の固めの部分はたけのこご飯に、柔らかい部分は新物ワカメと一緒に若竹煮に、
姫皮の部分は新玉葱とたらこで和えものにと、隅々までふんだんに使いました!
姫皮は包丁をポンポンと軽く落として切れるところまで使えるそうですよ!
剥いた外皮も無駄なく器にして、目にも春を感じさせる工夫が光ります♪
終始和やかな雰囲気の中、参加者同士助け合いながら作り上げた筍尽くし。
最後は皆で美味しく春を堪能しました♪