安心のたまてばこ

第23回介護技術研修『ボディメカニクスを利用した移乗介助』レポート

介護・看護アドバイザー、近藤真名美先生による第23回介護実技研修が、
やさしい手本社ビルにて1月11日(土)に開催されました。

今回のテーマは「ボディメカニクスを利用した移乗介助」です。
こちらは10月に開催した研修と同内容となっており、その際に大変ご盛況を頂き
大勢のキャンセル待ちが出たため、再度開催する運びとなりました♪

web1

研修内容ですが、まずはボディメカニクスの原則や留意点などを簡単におさらいして、
早速ベッド上での実技講習へ!今回はどこのご家庭にもある、バスタオルを使用して楽に立ち上がりを
介助する方法を新たに教えていただきました!
参加者の皆さんで早速試したところ「これは楽でいいわ」「早速ご利用者宅でやってみよう」
等のお声があがりました♪

web2

また、具体的なお悩み相談では、昔ながらの段差の大きなお宅での外出介助の課題が出されました。
近藤先生だけではなく、参加者の皆さんの現場での経験と照らし合わせながら、
様々な意見が出され、その場でその方法を試したりと、取り組む姿は正に真剣そのものでした。

日頃から現場には一人で行くことの多い大橋サービスでは、介護の基本や新しい技術を学んだり、
悩みを解決し合うこのような場というのは、とても大切な事なのだと改めて感じました。