介護・看護アドバイザー・近藤真名美先生による医学研修が、
やさしい手本社ビルにて9月9日(火)に開催されました。
今回のテーマは「高齢者に起こりやすい急変と感染症」です!
高齢者本人による体調変化の訴えが難しい状況にある昨今…
そのため、私たち介護者が「いつもと違う」に気付く観察力を養う必要があります。
5感を使っていかに観察するか、「いつもと違う」に気が付いた時に行うバイタルサイン測定。
実際の測定方法・その注意点、また事前の予防と急変時の対応方法等を学びました。
現場に入っている皆さんとしては非常に身近なことでもあり、
基本的だからこそ、よりいっそうの注意が必要な部分だと思います。
皆さんが普段疑問に思っている点の質問も飛び交い、
非常に有意義な学びの時間となりました。