6月25日(水)に行われた料理研修のレポートです!
講師は育休から復帰された山崎先生です♪
復帰第1回のメニューは「梅雨時期に美味しいさっぱり和食♪」
蒸し暑いこの時期はどうしても食欲が落ちてしまいがち…
ですが、そんな時こそ美味しいものをしっかり食べて暑い夏を乗り切りましょう!
今回のメニュー
〇五目おこわ
〇鶏のお酢煮
〇季節野菜の白和え
場所:東山社会教育館(池尻大橋より徒歩5分ほど)
炊飯器で美味しいおこわを作るコツは、もち米とうるち米をブレンドして炊くことだそうです。
今回は参加者全員分のおこわをいっぺんに炊いたので若干水気が残ってしまいましたが、
それでもモチモチと蒸し器に近い食感だったので、ご自宅またはご利用者様宅で作る時はより一層おいしいと思いますよ♪
鶏を煮る時は煮汁を味見した時に「しょっぱい」と感じるくらいでないと味がしみ込んでくれないので注意です!今回は煮る時間が短めですが、しっかりと煮ても非常に美味しいので、是非2種類とも食べ比べてみてください♪
研修中も小技やちょっとしたコツをふんだんに伝授して下さった山崎先生!
お仕事はもちろん、ご家庭でも使えるものばかりですので、この機会に是非学んでみてはいかがでしょうか♪