安心のたまてばこ

山中明子先生「姿勢矯正・ウォーキングレッスン」研修レポート

山中先生による、アゼリア初!ウォーキングレッスンです。
キレイに歩くためには、まずキレイな姿勢を保つことが大切! とのことで
まずは一人一人、自分が「美しいと思う」立ち方で、先生に写真を撮ってもらい、姿勢チェック!!

その後、先生の指導の下、足底→くるぶし→膝→骨盤→肋骨→首 と順番に骨を乗せていくイメージで立ちます。お尻を締め、肋骨も締める感じで立つと、いつも自分が思っているよりもやや前傾な感じです。
この立ち方をすると…あら不思議。目線が少し高くなったのがわかります。



マイケル・ジャクソンになったような気持ちで頭の上から声を出したり
軽くジャンプしながら 正しい姿勢を感覚的に意識してみました。



次に、自分なりの歩き方で歩いてみます。
意識して歩くことはあまりないので、皆さん緊張していて、手と足が不自然に動いている方も…
しかし、先生がウォークするのと、どうも根本的に違うようです。
前に出す足を一生懸命前に進めるのではなく、後ろ足で送るようなイメージで歩くそうです。

言うは簡単、やるのは困難、、、なかなか皆さんイメージが掴めず
つま先立ちで歩いたり、ゆっくり足を繰り出すところから取り組みました。

少しずつイメージが掴めかけたかな~というところでしたので
是非第二弾を開催したいですね!! 

キレイな姿勢、キレイな歩き方は
魅力的で女性らしい品の良さを表すことになります。

日々の生活の中で、意識するとしないでは大違い!
少しずつでも意識しながら過ごしていきたいですね♪