安心のたまてばこ

ホームシッター医学研修『子供を助ける日常の救急』レポート

介護・看護アドバイザー・近藤真名美先生によるシッター医学研修が、やさしい手本社ビルにて7月2日(水)に開催されました。

今回のテーマは「子供を助ける日常の救急」です!
お仕事でシッターとして入る上で心得ておくべき、日常生活で起こりうる子どものケガの救急対応について学びました。

今回の研修では、受傷時の具体的な対応方法に始まり、家庭にあるタオルをや雑誌を使った副子法の実践。
子どもに多い誤飲や窒息時の対応や保育者自身の安全対策を教えてくださいました。

job用

気を付けていても、思いがけない事故や怪我に遭う可能性が高い小さなお子様。
もちろんシッターとしては、まず事前に防ぐことが何より大切ですが、いざという時に知っているか知らないかでは初期対応に大きな差が出るのではないでしょうか。