安心のたまてばこ

アゼリア研修 口腔ケア・食事介助 基礎編 が行われました!

本日、吉祥寺スタジオにて「口腔ケア・食事介助 基礎研修」を行いました。
ホワイト歯科 根本Dr
日本訪問歯科協会 清野さん

のご協力のもと、「高齢者の為の口腔ケア」にて口腔ケアがいかに大事かと言う事を学びました。

IMG_7031

現在、日本人死亡原因の第4位が肺炎ですが、肺炎で亡くなる方の95パーセントは高齢者であり、高齢者の肺炎は誤嚥であり(口の中の唾液や食べ物が期間に入り込むこと)口の中の細菌が肺に入り込む事で発症します。
ある調査では特別養護老人ホームで専門的口腔ケアをする人としない人に対して2年間の追跡調査を行った結果、口腔ケアをしていた人はしていなかった人に比べ肺炎にかかった人数が明らかに低いと報告されています。しかもケアする期間が長いほど発症率の差は明確となりました。

IMG_7047

歯型の模型を使っての高齢者独特の歯の磨き方は
抜けた歯に沿って優しく小刻みにブラッシング、一本一本を丁寧に磨きます。

IMG_7038

口腔を清潔に保つ事でQOLも向上します。

IMG_7035

IMG_7039

参加者の皆さんから積極的に質問が飛び、対して根本先生から的確にお答えいただき、明日からのケアが更にレベルアップしますね!!

IMG_7058
先生から歯ブラシもプレゼントされ大満足!

第Ⅱ部では「食事介助」について。

IMG_7050

IMG_7057

トロミ剤を実際に使ってご利用者様の気持ちを体験し、
食事介助の時に気を付けていくべき事を再確認です。

IMG_7056
実際に体験して気付くことって多いですね。

大橋に登録されている方は経験豊富な方が多いですが、
改めて学ぶ事で現状を確認し、サービスの質を高めて行く事を意識する機会となりました。

今後もご利用者様の生活の質の向上の為にどんどん開催していく予定です!
お楽しみに!!!