6月5日(金)に行われた「好感度アップのメイク術」についてのレポートです!
今回は特別企画としまして、『資生堂』から講師の伊藤様に来ていただきました。
好感の持てるメイクで、お客様に良い印象を持ってもらうことは、とても大切です。
今回は好感度アップをテーマに、実際の仕事で役立つメイクを、実際に試していただきました!
★今回のポイント★
・メイクの前にお肌を整える化粧水と乳液⇒手ではなく、コットンを使いましょう!浸透力が良くなります!
また、ボトルの裏にある量の目安は、お肌に最適な量!
コットンに染み込ませた化粧水と乳液は最後まで使い切りましょう!
・ファンデーションは良いパフで♪専用の洗剤も売られていて持ちが良くなるそうですよ♪
ファンデーションは何度もつけなおさない!ファンデーションをのばすときは、必ず優しくのばしましょう!
・「アイメイクやチークに口紅はあまりつけないわ」という方!つけるだけで血色がよく見え、
若々しく明るい印象に!
実際モデルとなった家政婦さんも見違えるように明るい印象になりました♪
皆様はじめは化粧を一度すべて落すことに抵抗もみられましたが・・・
徐々に美しく明るい印象に肌が生まれ変わることに、女性の輝きがみえてきました!
『参考になった』 『しなくてもいいと思っていたが、印象がだいぶ変ることがわかった』
『今後に生かしたい』 と大好評の研修でした。
日頃から外見・中身ともに磨きをかけて、気持ち良くお仕事を頑張って頂きたいですね♪
自分を見直す機会として、また定期的に開催したいですね!