18.04.06
坂田幸江先生のアロマ講座「リップクリーム作り」研修レポート
目黒川の桜も満開となったうららかな日和、アロマ講座「リップクリーム作り」を開催いたしました。
アゼリア初となる坂田幸江先生(アロマインストラクター)は、素朴でお茶目な方ですが、実は元看護士という経歴を持ちます。
アロマ(芳香)セラピー(治療)の素晴らしさを体感され、多くの人に香りの効能を知ってほしい、香りを楽しんでほしいということで活動されていらっしゃいます。
今回作るのは、ミツバチの巣から取れるみつろうと植物由来のキャンデリラワックス、オリーブオイルを主原料に作る、身体にやさしい天然素材のリップクリームです。
先生はアロマで使う専用の小さいビーカーやガラス棒をお持ちですが、お一人一人ご自分で作っていただこうということで、ご自宅でもできるように湯呑とお箸を使いました。
湯銭でゆっくり溶かすと、透明度のあるきれいな黄色の液体になります。
そこに精油を入れますが、今回はどんな肌質にも合い、甘くすがすがしい香りのラベンダーを使いました。
リラックス効果があり傷治癒促進もしてくれるというフローラルな香りには、作っている最中からも癒される感じがしました。
今回は素材のままの薄い黄色と、ラベンダー色の二種を作りました。
計るところからご自身でやったので、できあがりの分量や色にもそれぞれ違いがあり、その人らしさが出ていました。
そして、先生がとっても可愛いラッピンググッズも用意してくださっていたので、元少女(?)の皆さまからは「かわい~いぃ~っ」と黄色い歓声が上がり(笑)、ますますテンションアップ!!
ウキウキと取り組んでいる皆さまが可愛らしかったです♪
先生からもう一つのサプライズの簡単アロマ入力剤も作っていただき、最後にはラベンダーのハーブティとお菓子でのティータイム…と盛りだくさんの講座となりました。
天然素材のコスメはお店で買うと結構高価なものなのですが、材料も少なく簡単に出来てしまうことに、驚き!!
皆さんお土産に材料も持ち帰られたので、ご自宅でも楽しんで作っていただけたらと思います。
日頃お仕事でお疲れの皆さまに、アロマで心身共に癒されていただけたら嬉しいです♪