家政婦求人・家事代行求人TOP »  お客様の声 » 研修情報 » 坂田先生のアロマ講座「花粉症に効くアロマスプレー」レポート

研修情報

坂田先生の講座も3回目となりました。今回は時節柄、悩んでいる人も多いのでは、ということでアロマによる花粉症対策です。
皆さんは花粉症がどんな仕組みで起こるかご存知ですか?
私たちの身体に花粉(アレルゲン)が入ってくると、それを受け入れるかどうか考えます。
排除すると判断した場合(アレルギーを持つ人)、身体はそれと反応する抗体を作る仕組みを持っています。
この物質を「IgE抗体」と呼びます。
抗体ができてから再び花粉が体内に入ると鼻や目の粘膜にある細胞の表面にある抗体と結合します。
その結果、細胞から化学物質(ヒスタミンなど)が分泌され、花粉を出来る限り外に出そうとする、そのため、花粉を洗い流そうとくしゃみや鼻水、涙が出るという反応が起こるのです。

今日はこの花粉症の仕組みを坂田先生手作りのキャラクターによる寸劇にて説明いただきました!
初めて知りました! のリアクションが多かったような? 私も大いに勉強になりました。

続いてアロマスプレー作りです。
今回、使う精油は
ティートリー、ユーカリ・ラジアータ、ハッカをメインにマートル、ラベンダー、メイチャンの6種。
ティートリーにはリフレッシュ効果の他、日焼けや虫刺されなどに効用があります。
ユーカリ・ラジアータには鼻炎、免疫強壮、ニキビケアに効用があるそうです。
ハッカは私たちに一番身近なアロマではないでしょうか?
メントールの名を関した商品を思い浮かればわかる通り、鼻づまりやデオドラント、かゆみの抑制など多数の効用があります。
また、日本古来のアロマでもあり、なんと、万葉の時代から疲れ目の薬草として用いられてきたとか。
古代の人の知恵が今に生きているのですね!

さて、アロマスプレーは好みの精油のバランスを決めたら1滴1滴ボトルに落として、その他の材料とともによく混ぜたら完成。
あっという間にオリジナルのスプレーが完成しました。
使うときはマスクの外側に2~3回スプレーして少し乾燥してからつけるのがよいとのこと。
マスクに付けるほか、ルームスプレーとしても使用できます。
アロマの力を借りて花粉のうっとおしい季節を少しでも爽やかに過ごせるとよいですね。

  • 料金一覧
  • お申込み
  • お問合せ
家政婦求人・家事代行求人なら家政婦job| やさしい手大橋サービス